
SNSで売るために
重要な視点転換!
こんなことを思ったことはありませんか!?
SNSで商品を販売したいから毎日投稿してるのに全然売れない😭
どうすれば売れるようになるのか教えてほしい😭
こんな感じで困ってる方、かなり多いんじゃないですかね〜💦
みなさん、ご自身が取り扱っている商品を売りたくて、多くの方がSNSで投稿して売ろうとしてると思います。
さて・・・
逆に質問なのですが、なぜSNSで商品を売りたいですか⁉️
👆これ、すぐに、そして明確に答えられる人ってどれくらいいますかね〜😅
インターネットの市場は無限大なので可能性がものすごくありますが、それだけ知識、ノウハウ、技術、テクニックが必要になります💡
では、ここで自問自答してみてください。
あなたは、インターネットという無限の可能性がある市場で今のまま頑張っていて、商品が売れるようになると思いますか❓それとも売れるようにはならないと思いますか❓
多分・・・
多くの方が、後者のように思ったのではないでしょうか😅
まずは、目の前の現実をしっかり受け止めてください‼️
では、SNSでどうすれば売れるようになるのか、、、
今回はそのコツの一つをお伝えします✨
視点を転換してみてください‼️
一般的に、人が言葉を使うとき、視点は自分から相手に向いています。
これは当然です !
要するに一人称、言い換えれば『私はね・・・』という視点になります。
仮に、『あなたはね・・・』と『あなた』をスタートの書き出しにしても、視点はあくまでも『あなたは〇〇だと『私は』思う』と『私は』と自分目線になります。
自分はこれを言いたい!伝えたい!知ってほしい!
と思って書くわけです。
これがすべての元凶です。
肝心なのは
・あなたが知りたいのはこれでしょ!?
・これ、あなたの役に立ちそうでしょ!?
・あなたが求めていたのは、これじゃないの!?
と
相手=読み手視点に置き換えること!
が大事です。
1つだけ例をご紹介して終わりにしますね。
アップルのiPodという商品をご存知ですよね!?
持っている方、持っていた方も多いと思います。
スティーブ・ジョブズが社運をかけて投入した商品でもありました。
この商品の最初の広告コピーですが、
『これは新製品のmp3プレイヤーです。
小型かつ軽量で、容量は〇〇ギガバイトです。
実質稼働時間は何時間で・・・
なんたらかんたらで・・・』
みたいな感じの広告で、全然売れませんでした。
そこでスティーブ・ジョブズが自らコピーにテコ入れしたんです。
iPod 1000曲をポケットに!
お客さんに分かりにくいスペック=仕様ではなく、まさにお客さんが求めていた価値=ベネフィットをズバリ語ったんです。
要は、どんな価値を持った商品なの⁉️
という問いに、1000曲分のあなたが大好きな音楽を、ポケットに入れて持ち歩けるんですよ‼️と回答したんです🤗
このコピーは、iPodを史上空前のヒット商品にしました!
SNSで販売したい‼️稼ぎたい‼️という思いはとても良いと思います😊
なぜ、インターネットなのか⁉️
市場が極めて大きいからです。
そして市場の大きさはビジネスの大きさに繋がりますので‼️
でも、インターネットという世界、市場は、アナログでは到底想像できないビジネスですので、いつもお伝えしてますが、教えてもらえる人、環境に、是非身を置いてください。
✴︎〜✴︎〜✴︎ ご案内 ✴︎〜✴︎〜✴︎
みんなの顧問協会 LINE公式アカウント
https://lin.ee/XLw1O10
みんなの顧問協会ECサイト
https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000138842
これからも応援よろしくお願いいたします🤗
.jpg)
古川 絢一(ふるかわ じゅんいち)
みんなの顧問協会 代表
経営コンサル、マーケティングアドバイザー
1979年生まれ、神奈川県出身。
中卒(3年間の出席日数100日未満)で、28歳まで鳶職をし、夢の実現に向け29歳の年にIT業界へ転職。
その3年後に起業し8年間経営した後に、ブロックチェーン技術を中心とするベンチャー企業を仲間と共に起業。
しかしブロックチェーン技術が日本国内で展開するにはあまりにも早過ぎ、先見し過ぎたため、経営コンサルとして複数社の立て直しや、WEB、SNSマーケティングアドバイザーとして売り上げの改善に尽力。
商工会議所青年部筆頭副会長、青年会議所理事を経験し、現在は取締役1社、顧問4社として、培ってきた経験、知識、ノウハウ、人脈を提供し続ける。